システムの概要
PRIMOS(Plastic Runoff Identification, Monitoring & Observation System:「プリモス」)は、河川表面のプラスチックごみの量を把握するほか、AI によりごみの種類を自動で検出・分類する川ごみモニタリングシステムです。
本システムはWEBサービス形式で提供されます。ユーザーは、対象となる河川の動画を撮影し、システム上にアップロードすることで、動画内に映るごみの輸送量を自動で算定することができます。これにより、特定の河川におけるごみ輸送量の傾向を把握することが可能となります。
なお、本システムは建設コンサルタントや環境調査会社、学術機関、自治体、地域での環境保護に取り組む団体など、さまざまな企業・団体への提供を想定しています。
サービスの主な特徴
-
AIによる自動分類
河川を撮影した動画データから、河川表面に流れるごみを解析し、AIによりごみを検出・分類することが可能
-
高精度な流出状況モニタリング
浮遊プラスチックごみを自動検出・分類し、ごみの種類や量、河川ごとの流出状況を精度高くモニタリングすることが可能
-
水位変動への対応力
河川の水位変動にも柔軟に対応可能で、高水位の洪水時の動画でも安定した検出性能を発揮
デモ動画
解析の設定〜実行〜結果確認の操作画面例
(最新版のシステムとは一部画面構成や操作が異なる可能性があります)
解析結果の出力動画サンプル
(システムからのダウンロード後に一部切り抜き編集を行っています)
サービスのご利用にあたって
PRIMOSは、登録ユーザー向けのWEBサービスとして提供しております。
ご利用には事前の申込みおよびアカウント登録が必要です。
試用をご希望の方は下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
登録済みの方は、以下のURLよりサービスにアクセスいただけます:
https://app.river-monitoring.net
お問い合わせ窓口
サービスのより詳細なご紹介、デモ・試用のリクエストおよび利用申込みについては、メールにてお気軽にお問い合わせください。
八千代エンジニヤリング PRIMOSサービス担当
Email: yec-river-monitoring@yachiyo-eng.co.jp